【口コミ・レビュー】コープ自然派のミールキット、もっと早くに知りたかった!

記事内に広告を含みます。
コープ自然派のミールキット

毎日のご飯作りが大変だから、便利なミールキットを使用したいけど、

  • コープ自然派のミールキットの口コミは?
  • 実際に利用してる人の評判を知りたい
  • 注文はどうしたらいいの?

と、コープ自然派のミールキットが気になっている方に、詳しく紹介します。

さこ

私は、もっと早く知りたかったと思いました。

コープ自然派は、生協の中でも特に「国産オーガニック」を推奨しています。
なので、有機、無農薬野菜やこだわりの食材を扱っているイメージが大きいのではないでしょうか?

私はコープ自然派に加入してみて、ミールキットが充実していると初めて知りました。

コープ自然派のミールキットは、注文のしやすさ、種類、量、料金、おいしさなど我が家の生活スタイルにぴったりでした。

写真付きでレビューも詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

コープ自然派の配達エリア

近畿2府4県(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)と四国4県(徳島、香川、愛媛、高知)

コープ自然派の配達エリア
出典:コープ自然派

配達エリアに「住んでいる方」「勤めている方」「通学している方」が利用できます。

目次

コープ自然派のミールキットの口コミ

コープ自然派のミールキット、口コミ

SNSでの口コミを見てみると、圧倒的によい口コミが多かったです。

良い口コミ
  • 簡単、らく、短時間でできる
  • おいしい
  • 味がやさしい
  • 種類が豊富
  • 食材がよい
  • 食材を使いきれる
  • 野菜たっぷり
  • 勉強になる
  • 誰でも作れる
  • 量が多い
  • お手頃価格
  • 注文しやすい
悪い口コミ
  • 量が少ない
  • 高い

実際の投稿を見ていきましょう。

らく。
おいしい。
時間がない時に便利。

さこ

毎日ではなく、子供の習い事の送り迎えなど、夕方に時間がない時だけ利用するのもいいですね。

おいしい。
簡単。
料理ができない人でも作れる。
化学調味料不使用。

さこ

簡単に作れるので、旦那さんや子供にお手伝いしてもらいやすいですね。

おいしい。
材料を無駄なく使える。

さこ

食材が使いきれるので、生ごみがなく、フードロス削減にも貢献できますね。

らく。
野菜たっぷり。
味がやさしい。
量がある。

さこ

野菜たっぷりは本当にうれしい。
しかも、コープ自然派こだわりの野菜。

おいしい。
気持ちに余裕ができる。

さこ

ミールキットがあると、気持ちに余裕ができますね。

誰でも作れる。
切らなくてよい。
洗い物が少ない。
食材がよい。
勉強になる。

さこ

自分が体調がすぐれない時に、作ってもらいやすいですね。
後片付けがらくなのも、いいですよね。

簡単。
短時間でできる。
野菜がカット済み。
食材を上手に使い切れる。

さこ

野菜がカット済みで、短時間でご飯が完成するのはありがたい。

種類が豊富。
量が多い。
注文がらく。

さこ

種類が豊富で、注文しやすいと便利ですよね。
しかも、2日前まで注文可能ですよ。

野菜がカット済み。
化学調味料不使用。
有機、NON-GMOの食材なのに、お手頃価格。

さこ

私もよい食材、野菜カット済みでこの価格にはびっくりしました。

彩りがいい。

さこ

彩りがいいのは、野菜が豊富だからですよね。
見た目も大切。

量が少ない。
いいお肉。

さこ

普段、よく食べる方には、量が少なく感じるみたいですね。

おいしい。
作りやすい。
高い。

さこ

単純に値段だけ比べたらヨシケイより高いですね。

私が注文したコープ自然派のミールキット3種類を紹介

コープ自然派のミールキットをレビュー

紹介するのは下記の3種類。

  • 豚肉とトッポギのプルコギ風
  • さつまいもとほうれん草の甘辛炒め
  • 自然豚のチンジャオロース

順番に見ていきましょう。

①豚肉とトッポギのプルコギ風

豚肉とトッポギのプルコギ風
人数2~3人前
調理時間約10分
消費期限お届け日含め2日
総カロリー708kcal
総塩分約4.0g
通常価格税込896円
豚肉とトッポギのプルコギ風の材料
セットの中身
  • 自然豚切落とし 120g
  • キャベツ 140g
  • たまねぎ 90g
  • ピーマン 30g
  • にんじん 20g
  • トッポギ 100g
  • プルコギのたれ 1袋
自分で用意するもの

塩・こしょう・油

作り方

STEP

フライパンに油を中火で熱し、豚肉を入れて塩、こしょうして炒める。

豚肉を炒めているところ
2セット分
STEP
 

肉の色が変わったら、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンを加えてサッと炒め、全体に油が回ったら野菜をフライパンの端に寄せて真ん中を空ける。

野菜を入れて炒めているところ
2セット分
STEP
 

空いたところにトッポギを入れて水50㎖を回し入れ、フタをして1分半~2分ほど蒸らす。

トッポギを入れたところ
2セット分
STEP
 

トッポギがやわらかくなったら、フタを外して強めの中火にし、水分をとばす。タレを加えて全体を炒め合わせる。

タレを絡めたところ
2セット分
さこ

我が家は4人家族なので、2セット注文しました。

豚肉とトッポギのプルコギ風2セット分
私の感想

トッポギを買うと、いつも使い切れないのですが、これだと使用する分だけ入っていてよかったです。
野菜もたっぷりでボリュームがあり、満足感がありました。

②さつまいもとほうれん草の甘辛炒め

さつまいもとほうれん草の甘辛炒め
人数2~3人前
調理時間約10分
総カロリー627kcal
消費期限お届け日含め2日
総塩分約2.3g
通常価格税込896円
さつまいもとほうれん草の甘辛炒めの材料
セットの中身
  • 自然豚切落とし 100g
  • さつまいも 180g
  • ほうれん草 70g
  • エリンギ 50g
  • にんじん 30g
  • たかたの照り焼きのタレ 1袋
  • 片栗粉 1袋
自分で用意するもの

塩・こしょう・油

作り方

STEP

豚肉は塩、こしょうをして片栗粉をまぶす。

豚肉に片栗粉をまぶしているところ
2セット分
STEP
 

フライパンに油を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったらさつまいもを加えて炒める。さつまいもの縁が透明になったら、にんじんとエリンギを加えて炒める。

フライパンで豚肉、さつまいも、にんじん、エリンギを炒めているところ
2セット分
STEP
 

全体に油が回ったら、水大さじ2(分量外)を回しかけてフタをし、弱中火で3分ほど蒸し焼きにする。時々フタをとって、さつまいもが煮崩れないように混ぜ合わせる。

蒸し焼きにした後
2セット分
STEP
 

さつまいもが好み固さになったら、強めの中火にし、タレを加えて炒め合わせる。ほうれん草を加えて混ぜ合わせ、全体に火が通ったら出来上がり。

たれとほうれん草を加えて混ぜ合わせたところ
2セット分

4人家族なので、2セット分作りました。

さつまいもとほうれん草の甘辛炒め2セット分
2セット分
私の感想

フライパンにどんどん加えていって、タレを絡めて完成。本当に簡単でした。
包丁、まな板を出さず、フライパン一つででき、調味料も混ぜなくてよかったのが、最高。

③自然豚のチンジャオロース

自然豚のチンジャオロース
人数2~3人前
調理時間約10分
総カロリー365kcal
消費期限お届け日含め2日
総塩分約2.1g
通常価格税込929円
自然豚のチンジャオロースの材料
セットの中身
  • 自然モモスティック 140g
  • ピーマン 100g
  • 竹の子水煮 60g
  • エリンギ 20g
  • しょうが 少々
  • 青椒肉絲のたれ 1袋
  • 片栗粉 1袋
自分で用意するもの

塩・こしょう・油

作り方

STEP

豚肉は塩、こしょうをして片栗粉をまぶす。

豚肉に片栗粉をまぶしているところ
STEP
 

フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。火が通ったら、いったん取り出す。

豚肉を炒めているところ
STEP
 

フライパンに油大さじ1/2を足し、しょうが、ピーマン、竹の子、エリンギを加えて炒め、全体に火が通ったら②の豚肉を戻し入れてタレを加え、炒め合わせる。

タレを加えて炒め合わせているところ
私の感想

肉を炒めすぎたのが、固かったのが残念。
青椒肉絲はすべて千切りでいつもカットに時間がかかるので、生姜までカットしてくれてたのが嬉しかったです。

口コミや体験レビューからわかったコープ自然派のミールキットのメリット・デメリット

コープ自然派のミールキットのメリット・デメリット

口コミを見たり、実際に注文して体験して私が感じたコープ自然派のミールキットのメリットとデメリットを表にしてみました。

メリットデメリット
簡単、らく
おいしい
量が多め
野菜がカット済み
安心・安全の食材
種類が豊富
週2回の配達
2日前まで注文できる
小袋のたれ(化学調味料不使用)付き
出資金、配達手数料が必要
値段だけみると高め
かさ増しなど量の調整やアレンジがしにくい
冷蔵庫の場所をとる
副菜は別に用意しないといけない

メリットとデメリットにわけて見ていきましょう。

メリット

コープ自然派のミールキットを利用しようと思った時に、「週2回配達してくれる」「2日前まで注文できる」の2点が魅力的でした。

他の食材宅配サービスでは、配達は週1回、注文は1週間前などで、あらかじめ予定を決めておかないといけません。
融通が利くので、利用しやすいです。

注文する段階で、種類の多さにびっくりしました。
毎週違った40種類以上から選べるので、飽きません。

何より、調理が簡単。らく
私は野菜を切るのに時間がかかってしまうので、野菜がカット済みなのは大きなメリットです。
しかも、野菜の量が多いので、健康的に感じますよ。

小袋のたれが付いているので、調味料を混ぜ合わせる手間もなく、味が簡単に決まります
基本的にどれもおいしいです。

我が家は、中学生、高校生、夫婦2人の4人家族で、全員がよく食べる方ですが、コープ自然派のミールキットなら2~3人前なので2セット注文で、量も十分です。

デメリット

今までコープ自然派を利用してない方には、加入、出資金がひっかかるポイントだと思います。

最初にお金を入れないといけませんが、退会時には返金されるので、実質の負担はありません
加入すれば、ミールキットだけでなく、新鮮で安全な野菜などコープ自然派のこだわりの食材も購入できます

また、注文ごとに増資(200円)が必要ですが、こちらも退会時に返金されるので安心してください。

出資金とは別に配達手数料(税込210~220円)がかかります。
自分で買いに行く手間や交通費を考えると安いのではないでしょうか。

ベビーサポート制度

配達手数料1年間無料
【対象】1歳未満のお子様がいるご家庭、妊婦さん

ミールキットが初めて届いた時、思ってたより大きくてびっくりしました。

ミールキットの大きさ

それだけ野菜が入っているんだなぁと思いました。

冷蔵庫に入れるとこんな感じ

冷蔵庫に入れたミールキット

スペースは必要ですが、トレーに入っているので、入れやすいです。
使うまでの1~2日間だけなので、何とかなりますよ。

小袋のたれが付いているので、量の調整やアレンジがしにくいです。
自分で味の調整ができる方は、野菜などでかさ増しやアレンジもできると思います。

主菜1品のセットなので、副菜は別で用意しないといけません。
副菜のセットが週3種類ぐらいあるので、それを利用したり、主菜のセットを2日にわけて副菜として利用するのもいいですよ。

ヨシケイと値段だけを比べると高く感じるかもしれませんが、食材のよさや野菜がカット済み、たれ付きなどトータルで考えると、お手頃価格です
有機、無農薬野菜で有名ならでぃっしゅぼーやのミールキットと比べるとわかります。

自然派のミールキットの特徴7つ

コープのミールキットの特徴
  • 種類が豊富
  • コープ自然派の安心食材
  • 野菜はカット済み
  • たれは化学調味料不使用
  • 調理時間10分~30分
  • 1品のセット
  • 週2回配達、2日前まで注文可能

順番に見ていきましょう。

①種類が豊富

カタログ(ミールキット)

コープ自然派のミールキットは、年間約500種類、毎週40種類以上と種類が豊富です。
カタログだと毎週5ページ分ぐらい。
飽きずに毎日利用できますね。

ミールキットが人気の食材宅配サービスのオイシックスでも週20種類なので、種類の多さがわかります。

②コープ自然派の安心食材

コープ自然派は、国産オーガニックを推奨している食材宅配サービスです。
その食材を使っているので、安心。

肉:産直肉
魚:国内加工の天然魚
野菜:新鮮な産直野菜

③野菜はカット済み

野菜はコープ自然派の工場でカットされたものが届きます。

ミールキットのカット済み野菜

包丁、まな板を使わずに夜ご飯のメインが完成するのは嬉しいですね。

さこ

野菜の量も多いので、嬉しかったです。

④たれは化学調味料不使用

コープ自然派のミールキットは、基本的にたれ(調味料)が小袋で付いています。
家で用意するのは、塩、こしょう、油などだけ。

味が簡単に決まるだけでなく、化学調味料不使用なので安心です。

⑤調理時間10分~30分

調理時間は、10分でできるセットも多く、ほとんどが20分以内に完成します。
30分かかるセットでも実際に作業している時間は短く、煮てる時間などです。

ある週の全43種類の調理時間

調理時間
10分13種類
15分14種類
20分12種類
25分2種類
30分1種類
60分1種類

⑥1品のセット

1食分が丸々完成する2品~3品のミールキットもありますが、コープ自然派のミールキットは、1品のみです。

ほとんどが主菜ですが、副菜ができるセットも週に3種類ほどあります。
主菜でも野菜が豊富に使われているので、1人分の量を少なくして2日分の副菜にするのもいいですよ。

⑦週2回の配達、2日前まで注文可能

配達は週1回の食材宅配サービスが多い中、コープ自然派は週2回配達してもらえます。
配達曜日によっては毎日ミールキットを利用できます。

また、2日前まで注文可能なので、急な予定変更にも対応しやすいですよ。

コープ自然派のミールキットのレシピ

コープ自然派のミールキットのレシピ

セットに入っているのは、下記のような紙のレシピです。
白黒で画像もありませんが、料理が苦手な方や初心者にもわかりやすく書かれています

例えば、蒸し時間や炒め加減を具体的に書いてくれています。

何より調理自体が簡単なので、大丈夫ですよ。

レシピ

紙に書いてるQRコードを読み取れば、下記のような画像付きのレシピも見れます。
画像があれば、さらにわかりやすいですね。

ホームページのレシピ
画像引用:コープ自然派

コープ自然派のミールキットの量

コープ自然派のミールキットの量

ほとんどのセットが2~3人前です。

我が家は中学生、高校生、夫婦の4人家族で2セットを注文しています。
4~6人前を4人で分けるのでボリュームはかなりあります

同じように夫婦2人で1セットだとボリュームはあり、小さいお子さまの取り分けも可能

スクロールできます
品名画像人数肉、魚、野菜の量値段(税込)
野菜たっぷり肉じゃが野菜たっぷり肉じゃが2~3人前自然豚切落し120g
野菜530g
1,058円
ぶりのカレー風竜田揚げぶりのカレー風竜田揚げ2~3人前天然ぶり150g
野菜240g
1,080円
豚ロースのハーフロール豚ロースのハーフロール2~3人前自然豚ローススライス150g
野菜230g
972円
厚揚げと豚肉のおかか風味炒め厚揚げと豚肉のおかか風味炒め2~3人前自然豚バラ切落し100g
野菜380g
875円
タルタルソースでチキン南蛮タルタルソースでチキン南蛮2~3人前神山鶏ムネ肉200g
野菜180g
907円
画像引用:コープ自然派
さこ

野菜の量が多いと感じました。

コープ自然派のミールキットの値段

コープ自然派のミールキットの値段
  • 安心、安全の食材を使用
  • 野菜はカット済み
  • 化学調味料不使用のたれ付き
  • ほとんどが2~3人前

という条件では、かなりお手頃価格です。

2~3人前の量なので、2人分ならボリュームもあります。小さいお子さまに取り分けても十分な量です。

ある週の主菜40種類の値段

値段
税込800円以下4種類
税込900円以下11種類
税込1,000円以下10種類
税込1,000円以上15種類

コープ自然派のミールキットを注文する方法

コープ自然派のミールキットの注文方法

コープ自然派の会員になれば、注文できます。
会員になるには、出資金が必要です。

共同組合
地域出資金
大阪・奈良・和歌山5,000円
京都・滋賀3,000円
兵庫2,000円
徳島・香川・愛媛・高知1,000円

出資金は、コープ自然派に預けるお金で、コープ自然派の運営資金として使われます。
コープ自然派を脱退する時には返還されます

出資金なので、利益が発生すると配当がつきます
配当金は毎年支払われるのではなく出資金に追加され、コープ(生協)脱退時に出資金とともに返還されます。

出資金は増資も減資も可能です。

コープ自然派では、注文時にも増資として200円必要です。

加入申し込み、出資金の支払いが終われば、カタログが届き、注文できます。

コープ自然派のミールキットの注文方法

コープ自然派の会員になれば、注文できます。
会員になるには、出資金が必要です。

共同組合
地域出資金
大阪・奈良・和歌山5,000円
京都・滋賀3,000円
兵庫2,000円
徳島・香川・愛媛・高知1,000円

出資金は、コープ自然派に預けるお金で、コープ自然派の運営資金として使われます。
コープ自然派を脱退する時には返還されます

出資金なので、利益が発生すると配当がつきます
配当金は毎年支払われるのではなく出資金に追加され、コープ(生協)脱退時に出資金とともに返還されます。

出資金は増資も減資も可能です。

コープ自然派では、注文時にも増資として200円必要です。

加入申し込み、出資金の支払いが終われば、カタログが届き、注文できます。

コープ自然派の「こんだてセット」は、3日分の夜ご飯ができる

こんだてセットのカタログ

コープ自然派では、ミールキットの「食材セット」の他に、3日分の夜ご飯ができる「こんだてセット」があります。

  • 月1回の企画
  • 3日分(主菜3品、副菜3品)+1品(もう1品欲しい日用)
  • 3~4人前
  • レシピあり

食材は単品で購入するより、割引されます。
食材費だけでいいので、ミールキットよりかなり費用は抑えられます。

私が注文した「こんだてセット」を写真付きで紹介するので、ぜひ参考にしてください。

セットの内容

こんだてセットの食材

こんだてセット 税込3,780円
(単品で購入すると、税込4,128円なので348円引き

さこ

3~4人前3日分のこの値段は安いですね。
1日税込1,260円です。

全部で11品

品名単品価格
(税込)
秋鮭切身220g
(4切)
505円
合挽ミンチ250g778円
自然豚ロースしゃぶしゃぶ用250g707円
小松菜150g127円
カットしめじ100g138円
レタス1玉246円
トマト500g473円
かぼちゃ400g以上300円
ピーマン150g181円
はるさめ100g286円
かつおだし64g387円

コープ自然派の商品なので、ほとんどが国産オーガニックのものです。

メニュー

1日目主菜:鮭と野菜のヘルシー彩り蒸し
副菜:レタスとトマトの春雨スープ
2日目主菜:タコライス
副菜:かぼちゃの簡単サラダ
3日目主菜:かぼちゃとピーマンの豚肉巻き
副菜:小松菜としめじの煮びたし
もう1品春雨とピーマンの簡単炒め

届いた食材11品をメニューごとに分けるとこんな感じ

食材の内訳

プラス1品は1日目に作りました。

1つの食材を2つとか3つのメニューに使う場合があります。

例えば、小松菜の場合

小松菜は1日目の主菜で90g、3日目の副菜で60g使います。

小松菜
さこ

私はかぼちゃを2日目の副菜で全部使ってしまって、3日目の主菜の分がなくなりました。
家にあった人参で代用しました。

私のような失敗をしないように、材料の量をきちんと確認しておきましょう。

レタス、かつおだし、はるさめは、3日分全て作っても残りました。

レシピ

レシピは食材と一緒に届いた用紙のQRコードを読み取れば見れます。

こんだてセットの用紙

QRコードを読み取ると下記のようなページにいきます。

QRコードを読み取った画面
画像引用:コープ自然派

献立の写真をクリックすると、材料と作り方がわかります。

材料と作り方の画面
画像引用:コープ自然派

作り方(鮭と野菜のヘルシー彩り蒸)

1日目の主菜「鮭と野菜のヘルシー彩り蒸」の場合を紹介します。

STEP
下処理

鮭は水気をふき取り、2~3等分に切る。両面に塩、こしょうをふる。
小松菜は3~4cm幅に切る。

カットした小松菜
STEP
調理

フライパンに油を熱し、鮭を並べ、しめじを入れ、酒、水をふり入れる。
ふたをして4~5分蒸し煮にする。
鮭に火が通ったら小松菜を入れ、さらに2~3分蒸し煮にする。

フライパンに鮭、しめじ、小松菜を入れたところ
STEP
完成

器に盛り、ぽん酢をかけていただく。

鮭と野菜のヘルシー彩り蒸

他のメニューも2~3ステップで完成するものばかりでした。

1日目

1日目の1人前
献立調理時間
主菜鮭と野菜のヘルシー彩り蒸約15分
副菜レタスとトマトの春雨スープ約10分
プラス1品春雨とピーマンの簡単炒め約10分

調理時間は3品で約35分ですが、野菜のカットや春雨を戻すのはまとめてできたので、30分かかりませんでした。

2日目

2日目の1人前
献立調理時間
主菜タコライス約15分
副菜かぼちゃの簡単サラダ約10分

3日目

3日目の1人前
献立調理時間
主菜かぼちゃとピーマンの豚肉巻き約15分
副菜小松菜としめじの煮びたし約10分

注文してわかったメリット・デメリット

メリットデメリット
費用が抑えられる
材料を使いきれる
短時間でできる
アレンジできる
4人前だと量が少ない
レシピの材料を把握しないといけない
野菜はカットしないといけない
調味料は自分で用意しないといけない

こんだてセットは、食材の料金だけで3日分の献立が作れるので費用が抑えられます。
今回だと3~4人前が1食1,260円です。他のミールキットだと、4人前安くても2,000円ぐらいはかかります。

食材を1つ1つずつ注文する必要がなく、1つの注文番号で材料全てが注文可能。その上、1つ1つ注文するより割引された価格で購入できます。

今回、レタス、はるさめ、かつおだしは残りましたが、基本的には全て使いきれるので腐らせてしまうこともありません。

さこ

はるさめとかつおだしは日持ちするので、ラッキーだと思いました。

自分で野菜をカットする必要がありますが、それでも調理時間は1品約10~15分と短時間で完成します。

調味料は自分で用意しないといけませんが、家にあるものばかりでした。

今回必要だった調味料

醤油・砂糖・みりん・酒・鶏ガラスープの素・ケチャップ・濃厚ソース・マヨネーズ・カレー粉・ぽん酢・塩・こしょう・小麦粉・油・ごま油・オリーブ油・水

鶏ガラスープの素やカレー粉は、常備していない方もいらっしゃるかもしれませんね。
不安な方は、事前にホームページで材料を確認しておきましょう

調味料が付いてない分、アレンジが自由にできます。
薄味にしたり、甘めにしたり、それぞれのご家庭の味にできますよ。

今回私が作ってみて面倒に感じたのは、3日分の材料をちゃんと見ないといけないという点。
2日分でわけて使う材料もあるので、確認が必要です。

3~4人前なので、中学生、高校生の娘と夫婦の我が家では、量が少ないのもありました。

タコライスのミンチは、150gだったので4人で分けると1人40gもありません。

ミンチ150g

ミンチ150g

小さいお子さまがいる4人家族だと大丈夫だと思います。

大人ばかり4人のご家庭では、かさ増ししましょう
自由にかさ増しはできますよ。

コープ自然派のQ&A

よくある質問
毎回注文しないといけない?

毎回注文する必要はありません。
必要な時だけ注文すればOK。注文がなければ、費用は何も発生しません。

注文方法は?

注文方法は、下記の4つの方法があります。

  • オンライン
  • スマホアプリ
  • 注文書
  • 電話
配達曜日、時間は選べる?

配達は週1回~2回で、配達の曜日、時間は選べません。
自社便で配達ルートが決まっています。
留守の時は置き配してくれるので家にいる必要はありません。

配達手数料はいくら?

配達がある時のみ必要。

住んでいる地域1回の配達手数料
大阪府、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県税込220円
兵庫県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県税込210円

ぷらす便の配達手数料

ぷらす便

「ぷらす便」対応の商品は、いつもの曜日に加えてもう1日配達してもらえます。
ミールキットやパンなど、消費期限が短い商品の注文に便利。

  • 通常便、ぷらす便ともにミールキットの配達がある場合、ぷらす便の配達手数料は無料
  • 通常便、ぷらす便ともに何かしらの配達がある場合、ぷらす便の配達手数料は税込105円
  • 通常便の配達なし、ぷらす便の配達ありの場合、通常便の配達手数料は0円、ぷらす便の配達手数料は税込210円
ぷらす便の配達手数料
ベビーサポートは2人目でも利用できる?

2人目以降のお子さまにも適用になります。

ベビーサポート

1回の妊娠、出産につき、1年間配達手数料が無料になるサービス

まとめ:コープ自然派のミールキットは良い口コミが多い

コープ自然派のミールキットのまとめ

コープ自然派のミールキットは、良い口コミがほとんど。

良い口コミ悪い口コミ
簡単、らく、短時間でできる
おいしい
味がやさしい
種類が豊富
食材がよい
食材を使いきれる
野菜たっぷり
勉強になる
誰でも作れる
量が多い
お手頃価格
注文しやすい
量が少ない
高い

実際に利用してみても、良かったですよ。

気になる方は、お得なお試しセット資料請求してみてくださいね。

\人気商品をまるっと体験/

送料無料 40%OFF 税込1,980円

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次